初狩駅から高川山登山道入口への行き方を解説します。

徒歩で約20分ぐらいです。
それでは、写真つきで解説します。
初狩駅の出口は一ヶ所です。
初狩駅の改札をすぐに出たところに、パンフレットがあるので、高川山のマップがない人は、ここでもらいましょう。

無料です。
駅を出て左側には、この看板があります。

初狩駅から、高川山の山頂までのコースがわかりやすく表示されていますので、ここで再度確認できます。
また初狩駅から高川山の頂上が見えます。

これが高川山です。
さて、初狩駅を背中にして、正面を見ると、看板があります。

ここで看板の案内通り、右折します。

道沿いには、このように案内がしっかりあるので、そのまま電車のガード下をくぐりましょう。

途中には、こういう案内マップもあります。

そのまま道なりに坂をあがっていきます。

ここまできたら、ほぼ登山道です。
後ろを振り返ると、眺めが良いですよ。

右上に見えるのは、中央自動車道の初狩パーキングエリア下りです。
トラックがたくさん駐車しているのが見えますね。
さて、このままこの地点から10分ほど登ると、高川山唯一のトイレがあります。

珍しいですね。

なんとトイレットペーパーもありました。
大月市が管理しているようです。
本当にありがとうございます。
みなさんキレイに使いましょう!

登山者のカウンターもありました。

こんな感じです。
初狩駅から、登山道入口まで約20分で、そこからこのトイレまで約10分かかりました。
つまり初狩駅から、このトイレまで普通に歩いて30分ぐらいですね。
登山コース
