禾生駅から高川山登山道入口に行く

富士急行線 禾生駅から高川山登山道入口への行き方を解説します。

禾生駅マップ

青線が禾生駅からのルートです。比較しやすいように田野倉駅からのルート(赤線)も記載してます。

禾生駅から登山道入口までは、徒歩で約40分ぐらいです。

高川山を登山するのに、一番おすすめなのは禾生駅を利用することです。

その理由は、途中で富士山が最高に美しく見えるからです。

それでは、写真つきで解説します。

禾生駅の出口は一ヶ所です。

さて、禾生駅のホームjはこんな感じです。

禾生駅ホーム

禾生駅のホームは、自動改札があります。基本的に駅員がいることは稀です。

禾生駅改札

禾生駅の改札付近には、このようなマップがあります。

高川山マップ

禾生駅の時刻表も、こちらに貼っておきますので参考にしてください。

禾生駅時刻表

禾生駅を出たら、右側に歩きます。

禾生駅看板

そのまま直進して、橋を渡ります。

禾生橋

この橋に下には、こんなにキレイな川があります。

桂川

この川は、桂川という川です。

こんなに澄んでいます。

禾生駅登山道

橋を渡ったら、T字路になるので、案内板の通り左折します。

禾生駅看板

その後、50メートルぐらい歩くと、また案内板があるので、右折します。

禾生駅登山道

川茂保育園という保育園を右に見ながら、急な坂道をあがっていきます。

禾生駅登山道から見る富士山

そうすると、左側にこんなにも美しい富士山が眺めることができます。

どうですか?最高でしょ!

そう、この禾生駅から高川山の登山道入口の途中には、絶景の富士山が見えるんです。

これが、このルートをおすすめする理由です。

禾生駅マップ

マップのハートマーク部分が、この地点です。

このポイントは、しっかり写真撮影しましょう。

禾生駅登山道

坂道をあがっていくと、Y字路にぶつかるので、これを右側の道に行きます。

そのまま10分ほど歩くと、民家などはほとんどなくなります。

禾生駅から高川山登山道入口への行き方

あっという間にこんな感じの道になります。

クマ出没注意の看板なんてのもありますよ。

禾生駅から高川山登山道入口への行き方

そのまま10分ほど登り続けると、このように道が一気に狭くなります。

禾生駅から高川山登山道入口への行き方

こんな感じです。

禾生駅から、登山道入口まで約30分かかりました。

途中の富士山の写真撮影を楽しんだら、もう少し時間がかかるかもしれません。

基本的に、下山より登山の方が眺めを楽しみたいはずなので、禾生駅を利用するのは登山ルートがおすすめですね。

 

登山コース

 

タイトルとURLをコピーしました